歯周病や虫歯などが原因で失ってしまった歯の機能を回復させる治療法の一つにインプラント治療があります。インプラント治療は、失ってしまった歯の部分の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取りつける治療法です。美しい見た目やより自然な感覚を得ることができる、多くのメリットがある優れた治療法です。
歯を補う治療には、インプラント治療の他に「歯牙移植」「入れ歯・ブリッジ」があります。以下では、それらと比較しています。
歯が1本抜けた場合の治療
従来の治療(ブリッジ) | インプラント治療 |
---|---|
両隣の健康な歯を削り、連結した人工歯を橋のように渡して治療します。 |
歯の抜けた場所の顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取りつけるため、周囲の歯に負担をかけることなく、自然な見た目や噛み心地が得られます。 |
複数本抜けた場合の治療
従来の治療(部分入れ歯) | インプラント治療 |
---|---|
入れ歯を支えるための金属のバネを隣の健康な歯にかける必要があります。そのため、支える歯に負担がかかります。また、お口の中に違和感を覚える場合があります。 |
数本の人工歯根を顎の骨に埋め込み、これに連結した人工歯を固定します。周囲の歯を削ることなく、安定した噛み心地が得られます。 |
歯がすべて抜けた場合の治療
従来の治療(総入れ歯) | インプラント治療 |
---|---|
すべての歯と歯茎を一体化させてつくった入れ歯を入れます。プラスチックや金属の床で人工歯を固定するため、お口の内部に違和感を覚えることがあり、また硬い物が食べにくいというデメリットがあります。 |
数本(最小4本)の人工歯根を顎の骨に埋め込み、これに歯の部分のみでできた総入れ歯を固定させます。自然に近いキレイな見た目と安定した噛み心地が得られます。 |
しっかりした噛み心地が得られる
人工歯根が顎の骨としっかり結合するため、自然の歯と同じように硬い食べ物もしっかりと噛むことができます。また、よく噛むことが可能になるため胃や腸などの消化器官に余分な負担をかけることがありません。
見た目が美しく、自然な仕上がり
見た目が自然で入れ歯などのように外れることもないため、自然な食事や会話を楽しむことができます。
周囲の健康な歯に負担をかけない
インプラント治療は歯を失った部分のみを治療対象とします。周囲の歯を削るという負担がありません。
歯が1本もなくても治療可能
インプラント治療は、歯が1本もなくても顎の骨の状態が整っていれば治療が可能です。また、噛む力をしっかりと顎の骨に伝えてくれるため、時間が経過しても顎の骨が痩せにくくなります。
当医院では、通常なら顎の骨の量が足りずに治療ができないような症例でもサイナスリフト、ソケットリフト、GBRなどの特殊な方法を用いてインプラント治療を可能にしています。また、総入れ歯を固定させる「オーバーデンチャー」などにも対応していますので、他の歯科医院で治療できないといわれた方も、あきらめず当医院にご相談ください。
症例紹介
主訴 | 歯を入れて噛めるようにしたい (40代 男性) |
---|---|
治療説明 | ブリッジや入れ歯の選択もあるが、両隣の歯を削りたくないとの希望により、インプラント治療を選択しました、3ヶ月後にアバットメント装着してセラミックス冠装着しおります。 |
治療期間 | 4ヶ月 |
治療費用 | 330,000円+税 |
主訴 | 前歯が折れたので治したい(50代 男性) |
---|---|
治療説明 | 前歯に垂直破折があり、感染が著しいため、抜歯後即時インプラント埋入を計画、3ヶ月後にアバットメント装着してセラミックス冠装着しております。 |
治療期間 | 4ヶ月 |
治療費用 | 330,000円+税 |
デメリット |
|
事前の問診・検査により、慎重かつ安全な施術が必要です。
ご不明な点は当院までご相談ください。
インプラント治療は、定期検診をきちんと受け、正しくメインテンスすることで、長期間にわたって安定的に使用できます。せっかく治療したからには、定期的なメインテナンスを受けて、ずっと使い続けられるようにしましょう。当医院では予防歯科やメインテナンスにも力を入れておりますので、ご安心ください。